工場内の床

掃き掃除やブラシ磨きなどしても、なかなか綺麗にはみえません。
原因は.....
毎日人や台車、そしてフォークリフトまでもが行ききし、知らぬ間に起きていた
「ペンキの剥れ」です。
......となれば....はいっ!!
「ペンキ」の出番です。
では早速塗っていきます.....と、行きたいトコですが
今回はまず、ペンキ塗りに邪魔な、工場内の動かせるモノをすべて外に移動させ、掃き掃除をします。

準備が出来たところで、早速塗って行きます。

今回は、塗り面積が工場全体と言う事でみんなで手分けして塗っていき、
あっと言うまにこの通りです
何という事でしょう~!?
さっきまでペンキの剥れによって、工場全体がうす暗く、どこか人目を避けてひっそりと敷かれていた床が
こんなに生き生きと、ツヤツヤに光輝いてるではないですか!! やはり床が綺麗だと、工場全体が明るくなるものです。
その為にも、努力を惜しまずコツコツと
「メンテナンス」をする事を心がけて行きたいです。

2011.12.27 河村